HOME > 鉄道館TOP > 2006/07&10 長野電鉄訪問記 

2006年7月&10月 長野電鉄訪問記

1つ前のページに戻る  鉄道館TOPに戻る  HOME(本館)に戻る  サイトマップへ


◆◇2006/10/07 LiLiライブを見に宇都宮へ◇◆

10月3連休,宇都宮→長野→船橋の行先バラバラ行程がスタートです。

三軒茶屋13:09発,急行久喜行で出発。
途中北千住と新栃木で乗り換え,16:19に東武宇都宮着。
ホテルにチェックイン後,アーケード街を1往復して,きょうのLiLiライブ会場・宇都宮HEAVEN'S ROCK VJ-2へ。

☆以下,ライブレポはこちらから。

ステージ終了後,追い出しがかかるまで残らせていただき,焼鳥店と「横浜家系ラーメン」で呑み喰いしたあと,
ホテルに戻りました。


◆◇2006/10/08 宇都宮から湯田中へ,そしてその帰りに……◇◆

朝,宇都宮のホテルで寝坊。
ホテルを出たのが09:30頃になってしまいましたが,東武宇都宮駅で5050系を撮影したあと,当初計画通り
栃木・両毛線・高崎経由で長野に移動。
……両毛線(栃木→高崎)が93分もかかったのに,長野新幹線(高崎→長野)は,途中軽井沢のみ停車の列車
だったこともあり,わずか41分でした。。。

とりあえず大荷物のみコインロッカーに押し込んで,湯田中へ。
当初目的である「ミニスイッチバック廃止後」の状況を取材し,そのあと駅前温泉「楓の湯」で一風呂浴びて
きました。

さて駅舎に戻ってみると。
折り返しの特急電車は止まっているのに,自動券売機が3台とも使用中止状態。
しばらくして1台は使用再開になりましたが,
改札が始まって車内に入ってみると・・・

「桜沢〜延徳間で踏切事故のため,この電車は信州中野でしばらく止まります」
とのこと。
とはいえ,少しでも長野に向けて戻れないと困るので,この特急に乗って行きました。

信州中野到着時点では,現場を含む小布施〜信州中野間が,現場検証終了待ちで不通の状態。
しばらくして運転再開となったのですが,乗ってきた特急は信州中野以遠運休にして,1本あとの特急のスジで
湯田中に折り返すことになってしまい,やや寒いホームに降ろされてしまいました。
◎せっかく温泉であったまったのに・・・
 ちなみに,長野駅前の日没後の気温は,15度くらいでした。

その下り特急に接続する,信州中野行き普通列車が到着。
長野に戻るには,この列車の折り返し列車に乗るしかないのですが,充当車両が3500系(元営団3000系)2連の
ため,乗車環境が大幅ダウン。。。

ようやく長野に到着し,ホテルにチェックイン後駅周辺で呑み喰いし,そのまま寝ました。


◆◇2006/10/09 帰京,そして LiLi@船橋ららぽーとへ◇◆

きょうのLiLi船橋ららぽーとのステージは14:00から。
となれば,長野駅を11:00前に出れば間に合いそう,と判断して,朝食→チェックアウト後に須坂まで1往復して
きました。

が,そこで気づいたこと。
デジカメの内部時計の日付が,2000/01/02に戻っているのです。
・・・考えられる原因は,おとといのHEAVEN'S ROCK VJ-2で撮影中に電池切れ?が発生して電池交換をした際,
何らかの原因で内部時計のメモリが飛んでしまったということ。
そろそろデジカメの買い替え時かもとは思い続けているのですが(現機のメーカーがミノルタであることもあり),
買い替えるなら1眼(EOS Kissでいいので)とコンパクトの2台ほしいので,踏み切れないでおります。。。
◎七海あくあ さんがコスイベ復帰する際にでも,1眼は買いたいと思っていますが。

再度長野に戻り,「あさま564号」で上野へ。
……途中銀座で用事があるため,東京駅から京葉線へ直行のコースは取りませんでした。

銀座の用事は手早く済ませ,銀座一丁目駅のコインロッカーに荷物を押し込んで,新木場経由南船橋・
ららぽーとTOKYO BAYへ。

☆以下,ライブレポはこちらから。

終了後もしばらくららぽーと内にとどまったのち,辞去。
銀座一丁目で荷物を引き取り,帰宅しました。


◎以上,「きさらぎ日記帳」2006/10/0710/0810/09付より再編。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
湯田中駅改修工事の案内看板 湯田中駅ホームより先の線路,なくなる
「ゆけむり」も,描かれています ミニスイッチバック廃止に伴い,
駅ホームより終端側の線路が
なくなり,この踏切も廃止されました
踏切先の元留置線も,
ただの砂利敷に・・・
 
ホーム改修工事後の湯田中駅構内
旧2番線ホームと新ホームの間
には,何ができるのでしょうか
新しい線路と旧1番線ホームとの
間隔は,こんな感じ

ところで,
新ホームと旧1番線ホームを
終端側で結ぶ連絡通路(不使用)
の用途は,何なのでしょうか?
信州中野側から見た図
 
湯田中駅旧駅舎 須坂構内の「ゆけむり」
今回は正面から撮ってみました 須坂構内にいる「ゆけむり」
(同駅ホームから)

良く見ると,7月撮影時と
塗色が若干変わっています
同じ被写体を,駅の跨線橋から
 
8500系3態(須坂にて)
T1編成(8501F) T2編成(8512ほか) 2000系C編成(2005F)と並んだ
8502

※ 2000系C編成は,
「ゆけむり」営業入りに伴い
廃車となったようです
 
休車? O4編成 元東急8500系の部品取り車 車両運用変更の案内掲示
どう見ても正面方向幕が
抜かれている感じで……
今後が心配です
建屋の奥から向こう側にかけて
2両いる4扉車が,
T1・T2編成といっしょに
輸送された部品取り車
(元東急8718-8824)です
車両運用の都合により,9/13から
4両編成運用が3両編成に
置き換えられているようです
(須坂駅の掲示)

当初は9/22までの予定だった
ところが「当分の間」とされ,
最終的には4連運用は
「ゆけむり」営業入りに伴う
12/9ダイヤ改正まで
復活することなく,そのまま
廃止となってしまったようです
(倶楽部鉄道フォーラムでの
記載による)


◆◇2006/07/29 長野県千曲市・屋代まで行ってきました◇◆

前夜までの疲れが尾を引き,やりたかったこともできないまま,昼過ぎまでお昼寝。。。

で,目が覚めるとそろそろ出発しなくてはいけない時刻になっていたので,さっくり1泊分だけの仕度をして,
あさま号で長野に向け出発。
長野駅到着後は駅前のホテルにチェックインし,日の暮れたころから屋代に向け移動。

今回の旅の目的は,今夜屋代に到着する,長電向け8500系(元東急)6両の迎撃。
途中篠ノ井まで行ってみると,貨物ヤードに8500系がお休み中。
既に日没後というのに,同業者が多数2・3番線ホームにいました。

屋代に先行したものの到着を待ちきれず,駅前の「庄や」で呑み喰いして出てきてみると,6両は屋代駅の中線
(2番線)に到着していました・・・
幸か不幸か,牽引してきたEF64がまだいるうちでした(その後上田方へ走り去っていきました)。
暗い中,デジカメとケータイで数枚の撮影を行い,長野に戻りました。

☆屋代駅中線から長電屋代駅構内(長電テクニカルサービス)への移動は,しなの鉄道の終電後に行なわれた
 模様です。


◆◇2006/07/30 長野県下高井郡山ノ内町・湯田中に行ってきました◇◆

今回の長野行の目的は,
1つは8500系の輸送迎撃,
もう1つは長電の終点・湯田中駅でした。

というのも,湯田中駅構内の「ミニスイッチバック」が8/31限りで廃止になり,9月の1か月間は上条〜湯田中間
バス代行にして駅を改修,10/1から新装された駅で営業となる……という予定が長野電鉄サイトレールファン長電
で発表されたため,現地訪問をしに行ったのです。

JR長野駅で「信州北回廊パス」を購入。
このきっぷ,長電のフリーきっぷ(\2,260)に\240上乗せ(\2,500)するだけで,
長電全線だけでなく,JRの姨捨〜篠ノ井〜黒姫間・豊野〜森宮野原間(長野新幹線は利用不可),
しなの鉄道篠ノ井〜上田間,川中島バス長野〜松代間の普通列車普通車自由席が乗り降り自由になり
(特急等は別途料金),
しかも有効は長電フリーもこれも2日という,
非常に使い出のあるきっぷ。
今回は屋代から長電に入ることにしたので,\2,260+\290(長野〜篠ノ井〜屋代間の運賃)でも十分ペイする
このきっぷにしました。
・・・きのうのうちに気づいていれば,昨夜の長野〜屋代往復(\580)もこれで乗ってしまったのですが(残念)。
※ ちなみに長電分の\2,260ですが,最高額運賃区間(\1,130)の往復運賃と同額になっています。


まずは,昨夜に引き続き屋代へ。
きのう輸送された8500系が長電テクニカルサービスの検修庫に納まったことを確認し,非冷房の3520系で須坂へ。
同駅では,整備中の「ゆけむり号」(元小田急ロマンスカーHiSE)や,OS11編成の廃車体,また廃車体よりも
状態が悪い(2005/03/末では休車扱いなのですが)O3・N2の両編成などを撮影し,普通・信州中野行で移動。
・・・来た電車は,何とT1編成(8501F)でした。

信州中野で3500系に乗り換え,湯田中へ。
取材の前に,駅前のそば店で昼食。
その後,今回の改修工事で廃止になる踏切や,湯田中駅旧駅舎などを撮影し,特急列車で例の「ミニスイッチ
バック」を体験しつつ,長野に戻りました。

長野からは,いったん上田にも寄りたかったのですが時間を勘案して断念。
長野駅の指定席券売機で,発車5分前の「あさま」の指定券を買うというハラハラの一幕もありましたが,
何とか購入して乗車し,東京へ帰還。


日没との競争覚悟でいったん長検・メトロ鷺検まで赴いて取材し,三軒茶屋に戻りました。


◎以上,「きさらぎ日記帳」2006/07/2907/30付より再編。
写真をクリックすると,拡大画像が見られます。 *=ケータイ画像
7/29,甲種輸送到着(屋代にて) (1)
甲種輸送で到着した8504ほか 8514+8503

両車の間から,
長電ホームに停車中の3520系
(元営団3000系)が見えます
8513
 
7/29,甲種輸送到着(屋代にて) (2)
8513と,切り離された牽引機(EF64)
 
到着翌朝,屋代(長電テクニカルサービス)にて
8503(左) と 8504(右) 見ている間に,
8504の後部標識が外され,
頭が少し表に出ました
8503
 
湯田中にて
湯田中駅現駅舎 停車中の,
2000系C編成(2005F)
湯田中駅の,旧駅舎です
 
廃止される,湯田中駅先の踏切  ◎日付の記載がないものは
  7/30撮影
湯田中駅の先(終端側)にある
踏切ですが……
3両編成の到着・出発時のみ,
いったん終端側に行き過ぎてから
戻る光景が見られます

同駅はホームに面したところに
本線へのポイントがあり,
3両編成をホームに入れる際に
「ミニスイッチバック」しなくては
いけないためです
 
小田急HiSE改め,長電「ゆけむり」(須坂にて)
(左奥)10071ほか (右)10031ほか

撮影時点では,塗色・車号とも
小田急時代のままでした
10031ほか(左)と
L3編成(3603F)(右)
10071ほか
 
8500系T1・T2編成
折り返し長野行になる
T1編成(8501F)
(須坂にて)
8501の乗務員室仕切り部分

「東横車輛電設改造」のプレートが
増えた以外,東急時代とほとんど
変わりません

ローレル賞プレートも,
そのままです
須坂の検修庫内留置中の,
T2編成(8502F)ほか
 
3500・3520系(現役組)
N3編成(3503F)
(須坂にて)
N6編成(3506F)
(信州中野にて)
屋代線用O5編成(3525F)
(屋代にて)
 
3500・3520系(休車組……いずれも須坂にて)
ナンバープレートの外されている
N2編成(3502F)

車内は倉庫代用になっています
N2編成とつながっているのは
O3編成(3523F)ですが……
3523は事故にあったらしく,
正面窓を普通鋼板で埋めた状態に
なっていました
 
OS11編成の廃車体 「木島方面」の残る案内標識
OS11編成(61+51)
(須坂にて)

休車扱いの3500系よりも
いい状態のように見えます
時代を感じさせます

屋代駅にて
こちらは湯田中駅にて
……なのですが,
9月のホーム改良工事に伴い
見られなくなってしまいました